ノーパソのHDDをフォーマットしてしまった話

私は今名古屋にいます。

会社の研修で名古屋に19日間滞在することになりました。

キャリーバッグ買って荷物詰め込んで来たのはいいのですが
持ってきたノートパソコンが二日目にして、使い物にならなくなってしまいました。

というのもUSBからlinuxOSを起動していて、誤って本体HDDにインストール。
リカバリー領域ごと書き換えられてどうにもならなくなりました。
backtrack4

PCの裏にWin7のシリアルが貼ってあるのですが、インストールディスクがない。

その環境で何とか情報収集したかったのですがBackTrack4はなんか玄人向けOSみたいなので
ネットつなぐのも一苦労。
幸いUSBメモリ16GB + 4GB のを持ってきていたので、すぐさまUbuntuのUSBブータブルメモリを作成。

そしてUbuntu環境に切り替え。

こっちはブラウザ開いてみてもすぐにネットつながるし
かなりかんたんに触れるようになっていました。(日本語も打てるし)

で、問題が Windows7 のOSのディスクをどこから持ってこようかということ。
とりあえずマイクロソフトがWindows7enterprise試用版をisoで配布していたため
それをDLし。
Linux環境でも動く Unetbootin というブータブルUSBを作るソフトで
早速ブータブルUSBを作ってみた訳なのですが。

なぜだかUSBブートできない。

調べて調べて、なんかMBRっていうとこが壊れてるんじゃないかという結論に至る。

MBRっていうのはHDDとかUSBとかのデータ保存領域と別にあるブートするファイルまでの道筋を書いて有る設定領域?的な?

なんか全然意味わからないんだけどそう解釈しました。
がんばってクノーピスのブータブルUSB作ったりFreeDOSっていうやつのブータブルUSB作ったりしたんですが、どうもMBR関係なさそうで。じゃあ何が原因だろうと悩みまた作業停止。

研修中知り合った方から、Windows7HomePremium(コピー)を譲っていただいた。
これは元々ノートPCに入ってたOSなのでものすごくありがたかった。
解決したと思ったが、なぜかCDブートできない。

ふと、思いつく
ブータブルUSBを作ったUnetbootin ていうソフト。
これはlinuxOSのブータブルUSBを作る専用ソフトなんじゃないかなと、
と言う訳で、休日ビックカメラにいってDVD-Rを10枚購入してきて、Ubuntuに入ってる
ディスク作成ツールでisoからディスク作成してみる。

あらあら、そしたらWindowsCD起動するじゃないですか。

結局原因はブートUSBがうまく作れてなかったみたい。たぶんね・・。

それでまずenterprise版インストール→その後HomePremiumをインストール。
そしてノートPCの裏に貼ってあるシリアルうって認証が無事通る。(まあそらそうだけど

で。
4日ぶりにWindows環境に戻る。
やっぱなんだかんだでWindows使いやすいと思うんだよね。

いや~助かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください