pioneer carrozzeria TS-WX120A
スピーカー一つで高音と低音はどうしても無理だろうと感じていて、ウーファーを別途用意したらもっといい感じに聞こえるんじゃないのかなと思って買いました。
スピーカーがアルパインだからウーファーもアルパインのほうが良いかなと迷ったんですが。
同価格帯のアルパインよりcarrozzeriaのコレのほうがレビュー多かったのでこっちにしました。
到着後すぐさま取り付けようと思ったのですが、
ぽん付け出来る物だと舐めてました。
中には、ヒューズやコードが沢山入っていて、もう何がなにやら。
調べて見るとバッテリーから直で電源取るのが定番らしくて
車いじりなんか全くしたことないしバッテリーからどうやって線引っ張るのかも不明でした。
でもまあ、せっかく買ったのでみんカラ等でバッ直(バッテリーから電源直の事)の方法。
など調べて、見よう見まねでやってみたところ。
端子とか自分で加工しなきゃいけないのね。
サービスホール通すのに線一回切らなきゃいけなかったりしたし。
でも、持ってて良かった。バイク用に買ったこのエーモンのターミナルセット。
で何とかなった。
線の準備は出来たが、どうも助手席足下のサービスホールから左前タイヤハウス裏に線を通して
エンジンルームへと線を通すのが楽らしい。
とりあえずタイヤを外して、タイヤハウスカバーなる物をはずそうと試みた訳ですが、
一部のクリップ(カバー止めてるピンみたいなもの)が取れない。
そもそもクリップなのかもわからず、1時間ぐらいそれでハマる。
結局わからなくて無理矢理カバーを曲げてサービスホールを探した。
何とかそれらしい穴を見つけとりあえず穴を開けて線を突っ込んでみた。
すっごいわかりにくいんだけど、
手前サービスホールの奥に、もう一つサービスホールがあって
そこがタイヤハウスにつながっている穴だった。
みんカラで見た感じだと、みんなこの手前の穴から線を出したりしてたんですが。
フィットハイブリッド(DAA-GP1)のほう。fitでもなくfit3でもないので
若干違っているのかな?
凄い狭いすき間だったけど、手を突っ込んで何とか線を通した。
車内に引き込んでしまってからは早かった。
助手席下の内張剥がしてそこに線を隠した。
正直線は何の保護もしていないのでもしかしたらやばいのかもしれない。
とりあえず隠して、後部座席中央下まで伸ばして~
内張戻す前に、正しく動作するか確認をしてみる。
鳴った!鳴ったよ!!!!!!
という感じで。
この寒い中20:00~1:00まで作業していました。
ウーファー追加した感想としては・・・・・
なんだろう。
ちょっと違和感があった、
今までスピーカーにやらせてた物が、後ろから鳴るっていう違和感。
スピーカー変えた時の感動程じゃ無かったかな。
安いスピーカーだからしょうが無いのかもしれないけど。
でも曲によってだいぶ良い感じに聞こえたりするから、また車内での音楽が楽しみになったかな。
まーでも、正直つけられる気しなかったんだけど、やれば出来るもんだね。
今後、車から火を噴かないことを祈る。
コレが買ったやつ。