Ryzenに乗り換えて快適なパソコンライフを送っていた。
今日もいつものようにタスクマネージャーを開き、パフォーマンスモニタに並ぶ16スレッドのグラフを見ながらニヤニヤしていると。
何も作業していないのに、1スレッドのグラフだけ使用率が100%に張り付いているのに気付いた。

なんだコレは・・・
みるみる表情が曇っていく
もしかしてクリーンインストールしなかったのが何か関係して・・・?
いろいろな事が頭を駆け巡る中、ブラウザの表示はYahoo知恵袋へ向かったのであった。
A.マルチコア対応していないプロセスが使用してるんじゃない?
あぁ~なるほど。
そうだよね~
そうそう、知ってた知ってた。
まあ、てなわけで
プロセスを調べるなら右に出る物はいない
Process-explorer
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer
便利だよね、
すぐに原因が判明した。
犯人は iCloudPhotoLibrary.exe
こいつ!
設定を見直してみる。
iCloudフォトライブラリが有効になっていて
写真のダウンロードとアップロードを行っているみたいだった。
用途としては写真を見たいだけなのでアップロードはいらないし
フォトストリームと新しい写真を自分のPCにダウンロードってヤツだけ有効にしてみたら直った。

めでたしめでたし。