先日、家に帰ってささみ(ハリネズミ♀)の様子を見ようとゲージをみた。
そこである異変が!!!!!!!
ささみの生命線である、お手製クーラー(別記事参照)が動作していない・・・
急いでささみの様子を確かめると、元気なさそうだったけど生きている。
とりあえずは良かった。良かったが、クーラーを失ってこの先どうすればいいんだ?
と言うか、なんで止まってるんだ?元ポータブル冷蔵庫のセグには EE
の文字が・・・
説明書の無い今、エラーコードの意味もわからないが取り合えず何か基盤がおかしくなったんだろう。。と思い基盤を見てみると
抵抗焼け付いてますがな・・・・・・
さて、
ポータブル冷蔵庫はもうない。
かといってもう一度ポータブル冷蔵庫買って壊すのももったいない気がする。
ちょっと調べると、
ポータブル冷蔵庫の肝となる
ペルチェ冷却ユニットが売っていたので購入した。
正直どうやって動作させるのかよくわからなかったが
インターネッツで必死に調べた。
どうやらユニットにくっついてる放熱用のファン、冷気循環用のファン、ペルチェ素子はすべてDC12Vで動くみたいで
5-6Aあれば余裕で動くみたいだった。
アンペアの計算もよくわからなかったけど、足し算で良いみたいだった。
ペルチェ素子3.6A ぐらい 電源ON時に一時的に5Aぐらいいるらしい
ファン2つで 1Aも無いので
3.6+1=4.6A という事で余裕持ってDC12V 6A のアダプターも買った。
こんなかんじでユニットから、むき出しの線が出ている。
赤が+で黒がマイナス
DCジャックの真ん中がプラスで周りがマイナスらしい。
動作テストで、手でくっつけてみると動いた。
最初は、DCジャックの線切ってつなげようと思っていたが、
家にあったいらない電化製品からDCジャック(メス)を取り出してつなげてみた。
こんな感じになった。
最初に付いていた8cm?9cm?ファンが爆音過ぎたため、余ってたPCの静音ファンにしてみた。
冷気循環用の4cmファンも爆音だったがそっちは持ってないので今後何とかしないといけない。
材料はこちら(画像クリックでアマゾンに飛びます)
売り上げランキング: 6,073
売り上げランキング: 92,393
1500円ぐらい
最低限上記二つで使えます。
以下あったら便利な物
売り上げランキング: 7,249
売り上げランキング: 4,120
売り上げランキング: 3,716





![[PSE取得]BOLWEO AC to DC 12V 6A アダプター 汎用ACアダプター 最大出力72W スイッチング式 充電器 電源アダプター 外径 5.5mm / 内径 2.1mm LED テープライト ビデオ カメラ 撮影 監視カメラ など用 安全・安定 AC - DC コンバータ DC 電源アダプター](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41I-sdFKabL._SL160_.jpg)


![AINEX OMEGA TYPHOON 薄型・究極静音タイプ [ 40mm角 ] CFZ-4010LA](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wPzHzSvjL._SL160_.jpg)