7月2日
ムサシによると返金か他の子選んでくださいとのことだったんで。
夕方引き取りに行ったんですが、そのとき動いていた元気そうな子を選びました。
夕方起きてるのも夜行性としてどうなのかなと思ったんですが、
ぎりぎり夜行性でもカバーしてる時間帯でしょ。
てなわけで、一番最初のハリネズミに比べてだいぶ小さい子を引き取ってきました。
まるまるとほんとに球体になります。
水だって飲みます
さて、ここで問題が一つ
クーラーをつけないとこの部屋は35度近くまでいく
そうなるとハリネズミは夏眠をしてしまう
ヤバイ
でも夏の間中クーラーつけっぱなしもちょっとアレなので
考えた
そして調べた
それはもうものすごい勢いで調べた。
CPUでたとえるとCorei200 ぐらいの勢いで調べた
・・・!
電気を流すと片面は冷えて、もう片面は発熱する
ペルチェ素子なる物があるらしい
ネットで購入しようかと思った、思ったが。
素子だけあっても電気に詳しくないのでどうやって適切な電流を流せばいいのか、そしてどうやって発熱面を冷やせばいいのか。
・・・・・・・・・・・・・
うーーーーーん
そういえばいつかキャンプで使ったポータブル冷蔵庫が・・・
分解するとペルチェ素子っぽい物が・・!
電源を入れて触ってみる。
つめたい、それもすごい勢いで冷たくなる。
いけるでしょ?これ
てなわけでハリネズミの飼育ゲージ?に組み込んだ。
どやぁ・・・ええやろ?
元々冷蔵庫だから温度調整ボタンもあるし
温度計もついてたから小屋の中の温度もわかる
ヒートシンクのファンだけ取り替えてCPU用の静音ファンに変えました。
内部はこんな感じ。
これでどんどん冷える
ひえひえ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヒェwwwwwww
・・・・・
冷えるはずだった
でもクーラー部屋の外に持って行ってしばらくすると
30度近くに・・・・・
ヒェッ・・・・・
だめじゃん、室温より1度低いだけで
だめだめじゃん・・・・・・
考えろ・・・・・
ポクポクポクポク・・・・・・・・・ちーーーーーんwwwwwwwwwwwwwww
側面につけました。
ヒートシンク自体はひえひえで結露するぐらいですので、それならいっそ
アルミプレートくっつけてその辺だけ冷やせば
ささみちゃんも涼むだろ?
時は過ぎ
月曜の夜
仕事から帰ってきて、プレート周辺温度を確かめる。
ひんやりしている
ささみも・・・・・フスフス威嚇するぐらいは元気みたいだった。
結露のしずくが床材と混じり合って異臭を放っている。
ぞうきんを敷くことで対処してみた。
たぶん大丈夫だろ。
とりあえずこれで夏はのりきれそう?
つづく。
DC12V ペルチェ式 ポータブル 冷却 ユニット 完成品 保温庫 温冷庫
売り上げランキング: 6,073
お初です。
ハリネズミ飼い出しましてペルチェ素子クーラーを検索したら行き着きました。
とても参考になりました。